標高の高い地域では開花が遅れていた梅の花も、一気に花開きそうです


さてさて、春と言えば!珍しい春の味覚が、ただ今旬を迎えております

先日いただいたのは、ヒロメのしゃぶしゃぶ!地元では、「ひとはめ」ともいいます。
ヒロメ(ひとはめ)って知ってますか?
昨年、日テレ系の「ケンミンSHOW」でも取り上げられたので、ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんね。
ヒロメ(ひとはめ)とはワカメの仲間で、全国でもごく限られた海域にしか分布していない、珍しい海藻なんです。
最大1メートルほどにまで生長し、幅が広いことから「ヒロメ」と呼ばれるようになったとか。
地元では、「一枚の大きな葉のワカメ」ということで、略して「ひとはめ」と呼んでいます。
1月末から4月まで収穫される、季節限定の味覚で、最近では冷凍ものも登場して年中楽しめるようになりましたが、収穫量が少ないため地元でもなかなか流通していません。
そのため、私は見かけたら必ず食べる!ことにしています

ワカメよりも柔らかくてとろみがあり、でも、シャキシャキとした独特の歯ごたえ。
カロリーが低く、しかも整腸作用のある食物繊維の一種「フコイダン」が、ワカメ・昆布の数倍含まれているそう。とっても身体によくて美味しいんですよ〜。
酢の物や、味噌汁、サラダ、炊き合わせ、天ぷらなど、どんな風に調理してもよいですが、私が一番好きなのは、しゃぶしゃぶ

お湯にさっとくぐらせると一瞬で鮮やかなグリーンに変わり、口に入れると磯の香りがふんわりと広がります。
上の写真は、宝来寿司さんのヒロメ(ひとはめ)のしゃぶしゃぶですが、宝来寿司さんでは、海苔の代わりにヒロメ(ひとはめ)で巻いたお寿司も食べられます。
しめ鯖としその実が入っていて、こちらも大変美味です

また、田辺・熊野の旬の食材を丼にして提供するご当地丼プロジェクト、あがら丼加盟の、大漁まぐろ家さんでも、3月末まで、紀州勝浦港直送の新鮮な生まぐろとヒロメ(ひとはめ)をたっぷり乗せた「ひとはめづけ丼」が食べられます。どちらもお勧めですよ!
田辺・熊野へお越しの際は、ぜひ希少な春の味覚をご賞味くださいね

■ヒロメ(ひとはめ)については下記URLをご参照ください。
http://www.kisyu-tanabe.jp/kaisanbutu.html
↓↓↓お店情報↓↓↓
■宝来寿司
住所:田辺市湊1126
TEL:0739-22-0834
営業時間:AM10:00〜PM9:00
URL: http://www.tanabe-kanko.jp/umai/don/horai.html
■大漁まぐろ家
住所:田辺市新庄町3067-28
TEL:0739-25-5344
営業時間:AM11:00〜PM2:30(ラストオーダーPM2:00)
URL: http://www.tanabe-kanko.jp/umai/don/maguroya.html
↓↓↓田辺市街地宿泊のお申し込みはこちら↓↓↓
クリック!「田辺市街地」KUMANO TRAVEL宿泊お申込みページへ
(しゃぶ)
【関連する記事】