2012年05月20日

企業のふるさと*発心門の田植え行いました。

和歌山県が実施する事業『企業のふるさと』かわいい
わが田辺市ぴかぴか(新しい)は、位置情報関西電力労働組合和歌山地区本部さま、位置情報田辺市、位置情報NPO法人熊野本宮の3者が協定を結び、年に数回、この趣旨に基づく交流事業を行っていますわーい(嬉しい顔)

12・5・19・関電労組田植・5.jpg

12・5・19・関電労組田植・3.jpg


今回の研修は、関西電力和歌山地区本部の青年リーダー研修で、田植えと企業の森の下草刈り、イベントなどを行い、私も少しばかりお手伝いしてまいりました。

田植えは、世界遺産熊野古道の通る集落「発心門」の休耕田を活用し、4〜5年前から実施していただいています。
過疎が進む本宮町では、たんぼを耕作する農家が少なくなり、放置されたたんぼが景観を損なうとの問題があります。この取り組みでは、若い人がたくさんきてくれて集落が活気つくし、世界遺産の景観を守り維持できる点で、本当に感謝しています。ありがとうございます。
地域のお年寄りだけではこのような景観を維持できない!なにより、継続してお越しいただいているのが有りがたい限りですわーい(嬉しい顔)
秋には収穫を迎えるたんぼに、またお越しいただけることになっています。
地域の方も楽しみにしています。たくさん収穫できますように。

私自身、農業に関する知識や能力、センスがまったくなく、他に何の力にもなれないので、この取り組みを通して少しでも貢献させていただければと思うつぶこでした。

和歌山県 企業のふるさとについて詳しい内容は和歌山県ウェブサイトへ。
和歌山県 企業の森について詳しい内容は和歌山県ウェブサイトへ。

(つぶこ)

posted by TKTBスタッフ at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。