2012年12月14日

澄み渡る冬空の下・・・「三体月観月会」

来年初めの熊野の伝統行事のお知らせですNEW

熊野地方には、古来より旧暦の11月23日に月が三体に見えるという伝説が今でも語り継がれています。

この伝説にちなんで、毎年旧暦の11月23日には、中辺路・本宮の2か所で「月待ち行事」が開催されています。

今年の概要はこちら半月半月半月

<中辺路>
「熊野古道 三体月観月会」
■日時:2013年1月4日(金)午後10時〜
■場所:中辺路コミュニティセンター集合
■お問合わせ先: 
中辺路町観光協会
TEL 0739-64-1470

<本宮>
「幻の三体月観月会」
■日時:2013年1月4日(金)午後10時〜
■場所:田辺市本宮町大瀬 観音橋集合
■お問合わせ先: 
熊野本宮観光協会
TEL 0735-42-0735


ビューローのスタッフも、でき得る限りの厚着をして見に行く予定です手(グー)

熱燗片手に真夜中
地元の人も遠方から来られた人も、みんなで新しい月を見上げるなんて素敵かも・・・いい気分(温泉)ぴかぴか(新しい)

↓↓↓中辺路・本宮エリア宿泊のお申し込みはこちら↓↓↓
クリック!「本宮」KUMANO TRAVEL宿泊お申込みページへ
クリック!「湯の峰温泉」KUMANO TRAVEL宿泊お申込みページへ
クリック!「川湯温泉」KUMANO TRAVEL宿泊お申込みページへ
クリック!「野中・近露」KUMANO TRAVEL宿泊お申込みページへ

みなさん、当日お会いしましょうわーい(嬉しい顔)

(じょい)
posted by TKTBスタッフ at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。