2013年02月18日

国際熊野学会シンポジウムのご案内

国際熊野学会事務局からのご案内です手(パー)
国際熊野学会では、メモ歴史文化資源をどう生かすか、具体的な取り組みの事例を通してこれからの熊野の地域振興を考えるシンポジウムを開催いたします。
世界遺産登録10周年を来年に控えて、熊野の歴史文化と観光の共生を考えるうえでまたとない機会です。無料田辺市を中心とした当地域の皆様方を始め、広く是非ご参加いただきたくご案内申し上げます。
参加をご希望される方は、国際熊野学会事務局 新宮市文化振興課 TEL:0735-23-3370
までお電話にてお申込みください。

■基調講演&シンポジウム
日時:2013年3月2日(土)13:30〜17:00
場所:田辺市文化交流センター「たなべる」(田辺市湊497番地の1)
■現地見学会
日時:2013年3月3日(日)9:00〜12:00
集合場所:闘鶏神社集合
田辺観光ボランティアガイドの会のご案内で、闘鶏神社〜扇ケ浜〜錦水城跡〜南方熊楠顕彰館などの見学。参加費無料。

基調講演及びシンポジウム、翌日の現地見学会には、国際熊野学会会員の方でなくても、参加大歓迎無料手(チョキ)とのことですので、多くの皆さまのご参加をお待ちしておりまするんるん

国際熊野学会シンポジウム20130302.jpg

↓↓↓田辺エリア宿泊のお申し込みはこちら↓↓↓
クリック!「田辺」KUMANO TRAVEL宿泊お申込みページへ

↓↓↓KUMANO TRAVELトップページはこちら↓↓↓
クリック!KUMANO TRAVELトップページへ

(こつぶ)


posted by TKTBスタッフ at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。